ホーム サイトマップ サイト検索
当サイトでは「楽に楽しく」をテーマにしたコンテンツを掲載しています。
楽しそうと思った事や実際にやってみたことを随時追加しています。
楽拓.comホーム何でもDIY似非スタジオの製作
何でもDIY似非スタジオの製作
写真を綺麗に撮るには撮影スタジオがあると良いですが、市販品は高価なのでダンボール箱で作ってみました。本物には勝てないかもしれませんが、何もしないよりは綺麗に撮影できると思います。

 1.用意するもの
 2.作成手順
 3.撮影方法
 4.応用編

 ちなみにここに掲載してある写真は全て、130万画素のかなり古いデジカメで撮影しています。最近デジカメであれば、さらに綺麗に撮れると思います。


1.用意するもの

・材料
 ダンボール箱
サイズは撮影する物の大きさによる。
最低でも25cmx25cmx25cm位はあった方が良い。
 トレーシングペーパーダンボール箱の一番広い面よりも大きいサイズの物を3枚。無ければ障子紙でも良い。
 紙(背景用)背景に使うので、何種類かの色を用意すると良い。
サイズは作成するスタジオの大きさに合わせる。
 
・道具
 はさみ、カッターナイフ、のり、セロテープ、ガムテープ


2.作成手順

2−1.ダンボール箱の上面を切り取る

 ダンボール箱の上面をカッターナイフなどで切り取ります。

 または、浅いダンボール箱の場合は上面を切らずに立てて側面の延長とし、ガムテープで固定します。この場合強度不足になりがちなので、ガムテープを内側からも貼って補強します。

2−2.底面をガムテープで固定する

 底面がめくれないように、ガムテープで固定します。
 またこうする事で強度も上がります。
2−3.側面3面に穴をあける

 側面3面に穴をあけます。
 各面の四方を2〜3cm残しておくようにしてください。
 最初に上面側から切り始めるとやりやすいです。
2−4.トレーシングペーパーを貼る

 穴を開けた3面に、トレーシングペーパー又は障子紙を張ります。
 トレーシングペーパーをあらかじめダンボールの大きさに切っても良いですし、面倒なら適当にダンボールよりも大きめに切って、貼った後ではみ出している部分を切り取っても良いです。

2−5.背景に紙を垂らして完成

 ダンボールのサイズにあわせて切った紙を背景に垂らして完成です。


3.撮影方法

3−1.スタジオの設置場所

 窓際などの明るい場所か、明るい電灯の下で撮影します。
 光源がスタジオの上部かやや後方になるようにし、スタジオ正面からは直接光が当たらないようにします。
3−2.撮影

 スタジオ内部は外よりも暗い為、スタジオの外も写してしまうと被写体が暗く写ってしまいます(上の写真と比較すると良く分かると思います)。
 カメラのファインダーに被写体が丁度収まる程度か、少なくともスタジオ内部だけが入るように距離やズームを調整します。


4.応用編

4−1.スタジオの背面上部にテープを貼る

 スタジオの背面上部にガムテープ等の粘着力の強いテープを貼ります(紙テープなどの表面が滑りやすいものは避けてください)。
 写真では透明のテープが貼ってありますが、手でちぎれるタイプのガムテープならOKです。
 これで、背景の紙を張り替えてもダンボールが痛みにくくなります。

4−2.背景の紙にテープを貼る

 背景の紙の端に4−1と同じテープを貼ります。これは出来たら透明のテープが良いです(写真左)。
 次にその上に、両面テープを貼ります(写真中)。両面テープが無ければセロテープを丸めて代用できます(写真右)。
 これで、背景を張り替えても紙が痛みにくくなります。
   

4−3.サイドからライトを当てる

 被写体の下部が暗い色の場合、被写体の影と重なってどうしても不鮮明になってしまいます。
 その場合は、スタジオの両サイドに電気スタンドを置くなどして、影を消してやります。






何でもDIY

電池式LEDライト
LEDライト
ベランダウッドデッキ
ペルチェ素子 その2
実験用電源(簡易版)
萌え時計 第二弾
RAM Diskを使ってみた
仮想マシン活用法
VMware編

64bit時代到来
RAID6構築
萌え時計
ファミコンPC
偽ダミー監視カメラ
証拠隠滅
簡易家庭菜園
使い捨て指輪
「リングヒルズ」

ボルタ電池を作ってみる
CO2発生装置
500円 X'masツリー
超危険!
ソーラーシステム失敗例

水槽台の製作
道具・工具について
ペルチェ素子を使ってみる
似非スタジオの製作

space
Copyright(c) 2004-2006 楽拓. All rights reserved.