ホーム サイトマップ サイト検索
当サイトでは「楽に楽しく」をテーマにしたコンテンツを掲載しています。
楽しそうと思った事や実際にやってみたことを随時追加しています。
btn_top btn_diy btn_auction btn_software btn_money btn_bg
space
楽拓.comホーム雑談掲示板
楽拓.com雑談掲示板
トップページ > 記事閲覧
信じていたのに・・・
日時: 2006/12/21 17:26
名前: 管理人

昨日の深夜、RAID5(※)が死んでしまいました。
完全にデータ復旧が不可能な状態に陥っています。

過去5年間に3台のHDDが破損したものの、その都度交換して一度もデータの損失は無かったのですが、ついに、、、、、。
信頼していたので、最近はバックアップ頻度が低く、かなりの情報を失ってしまいました。
しばらく立ち直れそうにありません。

なぜ復旧できないかと言うと、賢明な皆さんは「2台同時に壊れたから」と思うことでしょう。
しかしそうではないのです。ディスク自体は全く壊れていないのです。

以下、サポートサイトの回答。
http://www.synnex.co.jp/support/faq/sx4000.html#310

Q3-10: RAID構成内のディスクがOfflineの状態になり、
   RAIDが解除されてしまいました。どうすれば
   元の状態に戻すことができますか?
A3-10: おそらく、一時的な電源供給のストップなどの
   外的要因により、ディスクが切り離された可能性
   がございます。
   この場合、ディスクが壊れたのと同じ状態に
   なる為、切り離されたディスクを外し、外した
   ディスクのエラーチェックとローレベルフォー
   マットを行った上で、RAID1、RAID5(Offlineに
   なったディスクが1台の場合のみ)の場合は
   Rebuildを、その他の方式の場合は、構成していた
   ディスクすべてに対しローレベルフォーマットを
   行った上で最初から構築のやり直しを行ってくだ
   さい。

うちの場合、2台のディスクがOfflineになっていました。
つまり、復旧は不可能ということです。
全然信頼性が高いとは思えなくなってきました。

やはり、定期的なバックアップは絶対ですね。
親身に沁みてそう思いました。
年末の大掃除は、この辺りの掃除が中心になってしまいそうです。

・失った情報
 ソフト開発:8月末〜現在(損害大)
 業務用資料:8月末〜現在(損害中)
 ウェブサイト:6月末〜現在(損害中)
 その他:1月〜現在(被害不明)


※RAID5って何?と言う方の為に簡単に説明します。

1) 複数のハードディスク(3台以上)にデータを分散して書き込む事で速度性を向上させる。
2) データの信頼性を確保するためにパリティと言う情報を全てのディスクに分散して書き込み、1台のディスクが破損した場合、この情報を元に復元を行う。
3) ディスクの合計容量は、台数−1台分になる。

というシステムです。
メンテ
Page: [1]

Re: 信じていたのに・・・ ( No.1 )
日時: 2007/01/07 18:34
名前: 管理人

追記.2007/01/07

調査の結果、電源の容量不足ということが判明しました。
構築当初から現在までに、GigabitLANカード増設、3.5インチベイ用USBハブ設置、USB-HDD2台増設、HDD冷却用電動ファン増設と行って来ました。
そして、今回のクラッシュ直前には、HDDの交換も行っていました。

最近のHDDは消費電力が増えているであろうし、電源ユニットの容量も350Wと貧弱である為、これが原因と考えて間違いないでしょう(Q&Aの内容とも一致している)。

現在600Wの電源ユニットに交換し、様子を見ています。

※データは一部を除いて復旧することが出来ました。対処方法を教えてくださった方、ありがとうございました。
メンテ
Re: 信じていたのに・・・ ( No.2 )
日時: 2007/01/07 23:24
名前: 管理人

・今回行った対処方法

1)電源ユニットの容量UP

2)RAID5を前回と全く同じ内容で構築
 (HDD4台を前回と同じIDEポートに接続。
 (再構築を行う際、HDDの初期化を行わない。
  →うまくいけば一応Windowsから認識可能になる。

3)Windowsを起動し、読めるデータを真っ先にコピー
 このとき、フォルダ名やファイル名は見れるが、
 中身の見れないファイルが多数あるのが確認できる。

4)RAIDボードについていたツールで整合性を取る。
 HDD4台が正常に接続されていることを確認。 

5)WindowsのScanDiskでエラーを修復。
 データの破損を示すエラーメッセージが大量に
 表示されるが、一部のデータを除いて修復される。

これで大部分のデータはサルベージできました。
特に2)が重要で、これがうまく行くかどうかは、運次第のようです。

参考画像
http://www.rakutaku.com/scrap/raid5crash/001.jpg
http://www.rakutaku.com/scrap/raid5crash/002.jpg
http://www.rakutaku.com/scrap/raid5crash/003.jpg
メンテ

Page: [1]

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存
space
Copyright(c) 2004-2006 楽拓. All rights reserved.